各講座料金のご案内
ご提供している講座と料金についてご紹介しています。 ※価格はすべて税込表記です。
開講状況は随時お知らせいたします。生徒募集のお知らせを参照してください。
生徒募集のお知らせ
- 2021年「算命学」講座春期生徒募集のお知らせ
場所 科目 日時 静岡 基礎 ※4/7 13:00-(第1・3水) ※4/14 10:00-(第2・4水) 静岡 専科 ※4/18 13:30-(第2・4土) 藤枝 6/8 10:00-(第2・4火) 富士 4/9 09:30-(第2・4金) 沼津 4/8 13:30-(第2・4木) 各校の募集要項は上記の通りです。
説明会は個別でも随時行っております。お気軽にお問い合わせ、お申し込み下さい。
- 曜日及び時間帯は科の修了まで固定で実施致します。
- ※印はZoomを利用したオンラインでの参加も可能です。
- 静岡専科の初回のみ、日曜開催です。
募集している科は基礎科と専科とございます。科の詳細につきましてはこちらからご確認頂けます。
入学金 | 11,000円 |
- ※各講座ではそのクラスの人数により月謝の増減があります。お月謝には資料代が含まれます。
- ※どの学科もマンツーマンは原則お断りしております。
算命学

人間の生き方を追求した学問
「算命学」は数千年以上前から優秀な人たちの手によって「人間がどのように生きたら幸せになれるのか」を長年にわたり考え、研究されてきた学問です。
- 自分の才能やこの世での役目がわかる
- どのように生きれば幸せになれるのかわかる
- 先祖や子孫まで細かく占うことができる
- その人の適性、才能、家系での役目がわかる
- いつ運勢が味方する(しない)のかがわかる。その為準備や対策ができるからビジネスにも応用できる
- 人事において適材適所に人を配置できる
- 霊感は不要。理論的に物事を占い解決できる。
算命学基礎科
東洋占いの基本思想「陰陽論」「三才観」「五行説」について学びます。それらをどのように占いに応用して解釈するのかを「姓名判断」を通して具体的に解説を致します。
- 占いの専門用語に慣れることができる
- 性格、適職、金運、健康運、名前の持つ運勢の見方がわかる
- 姓名判断を通して手軽に占いをすることができる
- この科を修了すると姓名判断高等科に進級できる
- お寺のご住職の方やプロの占い師も学んでいる
基礎科 | 4人以下 | 5人以上 |
月謝 | 8,360円 | 7,260円 |
講座時間 | 70~80分 | 80~90分 |
月講座数 | 2回 | |
受講期間 | 6か月(全12回) |
算命学専科
算命学とは何か、東洋占いの基本を中心に学びを深めます。東洋占いはどのように誕生して、運勢を見ることができるようになったのかがわかります。
- 陰陽、三才観、五行、十二支などの東洋占いの基本について学びを深めます
- 日常生活に算命学が深くかかわっていることが理解できます
- その人の性格判断、活躍しやすい環境の適性がわかります
- その人が重視する家族の中での発言権がわかります
標準コース
専科 | 4人以下 | 5人以上 |
月謝 | 16,500円 | 14,300円 |
講座時間 | 70~80分 | 80~90分 |
月講座数 | 月2~4回(1,12月は3回、8月は2回) | |
受講期間 | 9~12か月 |
ゆったり月2回コース
専科 | 4人以下 | 5人以上 |
月謝 | 8,800円 | 8,360円 |
講座時間 | 70~80分 | 80~90分 |
月講座数 | 月2回 | |
受講期間 | 16~20か月 |
算命学本科
個人が持つ見た目ではわからないエネルギーの大きさを占います。人間の一生を12の時代で分けてそれぞれどんな性格や特徴があるのかを学びます。またその人の生き方に重点を置き、天中殺とは何かについても学びます。
- エネルギーの大小により性格や適性が異なることがわかる
- 結婚する場合の性格的相性の見方がわかる
- 天中殺とは何かを知り、その時期がわかる
- 運勢の大きな流れ「大運」とは何かわかる
- 宿命の中に天中殺を持つ人の運勢がわかる
標準コース
本科 | 4人以下 | 5人以上 |
月謝 | 18,260円 | 16,060円 |
講座時間 | 70~80分 | 80~90分 |
月講座数 | 月2~4回(1,12月は3回、8月は2回) | |
受講期間 | 9~12か月 | |
修了証 | 22,000円 |
ゆっくり月2回コース
本科 | 4人以下 | 5人以上 |
月謝 | 9,790円 | 8,800円 |
講座時間 | 70~80分 | 80~90分 |
月講座数 | 月2回 | |
受講期間 | 16~20か月 | |
修了証 | 22,000円 |
※本科以降の科につきましては進級前に事前に料金等告知させて頂きます。
姓名判断

漢字には自然界の気が宿る
古代より東洋の文字は自然を形どった象形文字が使われ、大自然こそが神であるという東洋思想から、それらの文字に神が宿ると考えました。姓名判断を通じて性格や健康面、運勢判断ができます。とくに、赤ちゃんの命名や改名のご相談までの技術を習得することを目標に選ばれている学科です。姓名判断からどのように運勢を紐解くのかぜひご体験下さい。
- 比較的簡単に占いができるから、初心者におすすめ。
- 赤ちゃんの命名に姓名判断は唯一適した占いである
- 改名による開運法がある
姓名判断基礎科
算命学の基礎科に同じとなります。この基礎科終了後、さらに姓名判断の学びを深める高等科に進級ができます。
基礎科 | 4人以下 | 5人以上 |
月謝 | 8,360円 | 7,260円 |
講座時間 | 70~80分 | 80~90分 |
月講座数 | 2回 | |
受講期間 | 6か月(全12回) |
姓名判断高等科
姓名判断の1~81までの各格数の意味や家庭運、社会運を加えて判断する同格現象について学び、最終的に命名の方法を学びます。
- 姓名判断の深い鑑定方法がわかる
- 格数についての理解がより深まる
- 同格現象という見方がわかる
- 赤ちゃんの命名・改名の最良の方法がわかる
高等科 | 4人以下 | 5人以上 |
月謝 | 7,150円 | 6,050円 |
講座時間 | 70~80分 | 80~90分 |
月講座数 | 2回 | |
受講期間 | 6か月(全12回) | |
試験料金 | 11,000円 | |
受講場所 | 静岡本校のみ |
※旧中級コースを修了の生徒さんは高等科4か月目から編入できます。ご相談ください。
※試験参加資格は算命学本科修了が必須条件です。試験料金をお支払いの上、試験に合格した方には修了証を発行致しております。再受験は2回まで無料です。
九星気学

開運のための学問
神社での厄年など世間一般に馴染みのある占いです。年ごとの吉方位、凶方位の割り出し、家相の吉凶判断、一年の運勢などみることができます。また開運印鑑の印相にまで至る、開運の為の占いです。自身の運勢を上昇させることができるのが魅力です。また凶の運気を避けることにおいても見逃せない要素を持っている奥の深い学問です。
- 世間一般に広く知られている占いである
- 特に開運に関する(方位、家相、印相)知識の習得ができる
- 家相は主に富裕層や事業主向けの開運法である
九星気学基礎科
算命学基礎科の「陰陽論」「三才観」「五行説」を学んだ後、姓名判断ではなく「十二支」について学び九星気学高等科に進級して頂きます。
基礎科 | 4人以下 | 5人以上 |
月謝 | 7,700円 | 6,600円 |
講座時間 | 70~80分 | 80~90分 |
月講座数 | 2回 | |
受講期間 | 4か月(全8回) |
※算命学専科1・2巻を修了している方はこの基礎科を受けずに、高等科からスタートできます。
九星気学初等科
九星気学の初等科では、厄年、象意などの他に病気判断について学びます。九星気学全般を学びます。
初等科 | 4人以下 | 5人以上 |
月謝 | 7,700円 | 6,600円 |
講座時間 | 70~80分 | 80~90分 |
月講座数 | 2回 | |
受講期間 | 約1年間 | |
受講場所 | 静岡本校のみ |
九星気学高等科
九星気学の高等科では家相・印相・方位について学びます。
高等科 | 4人以下 | 5人以上 |
月謝 | 8,800円 | 7,700円 |
講座時間 | 70~80分 | 80~90分 |
月講座数 | 2回 | |
受講期間 | 約1年間 | |
受講場所 | 静岡本校のみ | |
試験料 | 22,000円 |
修了時には試験があります。試験料を納め、試験に合格すると修了証を発行致します。
※再試験は3回まで無料です。
タロット

感性を研ぎ澄ます
タロットの絵柄や位置の正・逆から様々な意味合いが生まれます。基本的な意味を解説しながらご説明致します。相談内容から展開方法を選択し、意識を集中させながらシャッフルをします。偶然性の占いであるとはいえ神秘的であり、的中率の高さから偶然ではなく必然であるといえます。占い師はなぜそのカードが出たのか、感性を研ぎ澄ませて占います。
- タロットをこれから始める方に適した講座です
- 慣れればカードだけでどこでも占いができる
- それぞれのカードの基本的な意味を学ぶ
- カードの解釈はあなたの自由
- 展開方法を自分でアレンジできる
- 習得までの期間が比較的短い
- 相手の気持ちを占うのに最適
- 短期的なことを占うのに向くが長期的展望を占うのは不適
- 的中率は精神的なものに左右されやすいので注意が必要
基礎科と応用科
基礎科では主に大アルカナ22枚を用いて占いの基礎を学びます。応用科では小アルカナ56枚について学びます。最終的にタロットカード78枚すべてを使って占う方法を学びます。
- タロットカードの王道ライダーウエイトを用いて学びます。最初はこのデッキから始めると良いでしょう
- 基本がわかれば応用が可能となります
- まずは定番のデッキに慣れてから、ご自身の感性にあったデッキを使用されるのをおすすめ致します
タロット講座 | 基礎科 | 応用科 |
月謝 | 11,880円 | 11,880円 |
講座時間 | 75分 | 75分 |
月講座数 | 2回 | |
受講期間 | 5か月 | 4か月 |
受講場所 | 静岡本校のみ |
※講座開講の時期は不定期です。ご希望の方はご相談ください。HP上で募集告知致します。条件が整い次第開講いたします。

まずはお気軽に説明会にご参加ください
あなたが思う人生上の疑問が「算命学」を学ぶことで解決するかもしれません。東洋宿命学院は、あなたの幸福づくりに貢献できるようお手伝いいたします。
説明会ご案内はこちら