講演会「その人の本当の姿が見える時」
その人の本当の姿が見える時とはどういう時でしょうか。
人は本音と建前で生きているのは当然ですが、いつも建前だけでは生きてゆけません。
本音が出る時、その人の人格が問われるのです。
算命学からみた「本 ...
講演会「納音(日干支同士)の関係について」
東洋の暦“干支暦”で使用されている干支は
全部で60種類あり、1~60番までの干支番号がついています。
その中で30番違いの組み合わせを納音と言います。
前回の講演会では季節が正反対の十二支、冲動に ...
講演会「二重沖動について」
十二支は春夏秋冬の季節を表し、それを円形に配したものを十二支盤と呼びます。
春の次は夏、夏の次は秋、秋の次は冬、冬の次は春と季節は順番に巡っています。
そして春は秋、夏は冬のように各季節はその反対の気、質を持つ ...
講演会「律音について」
干支が同じものを律音といいます。今年は壬寅の年ですから、宿命内に日干支、月干支、年干支のいずれかがこの干支を持っている人は、宿命と環境に律音があるということになります。夫婦や兄弟、他人との間で日干支同士が律音となるときどのようになって ...
生徒さんの声 令和2年度
アンケートはスワイプで拡大できます
鈴木美緒様 20代女性入学の動機 入学前のお悩みについて昔から占いが好きだったから。自分が占えるようになるのか、難しくないか不安だった。
本校を選んだ国産ウヰスキーの父 マッサンその②
マッサンは宿命全中殺の宿命である。宿命に天中殺を所有している。だが誤解して欲しくないのは、宿命天中殺があることは単純に良い悪いとはいえないのである。
人物紹介・主な出来事竹鶴 政孝1894年明治27年6月20日生まれ
国産ウヰスキーの父 マッサンその①
「マッサン」というドラマは、平成26年9月から半年にわたって放送されたニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝をモデルにした作品である。
彼はあくまでも製品の品質にこだわり続けた技術者である。また国産ウイスキーの父と呼ばれている ...
講演会 令和4年「壬寅」今年を占う
西暦では1月1日を年の始めと考えていますが、東洋では立春(太陽黄経315度)を一年の始め、そして春の始めと考えています。
気(五行)というものがあって実際に目で見ることはできませんが、毎年、毎月、毎日と運気が切り替わってい ...
縁の深い人物の見方
コロナ禍の中、2020年開催予定の東京五輪が紆余曲折を経て1年後の今年2021年に開催されました。
開催国として日本人選手が大いに活躍し過去最多の金メダルラッシュを迎えることになりました。中でも柔 ...